「整理収納アドバイザー2級認定講座開催日程」→2018年4月・5・6・7月開催予定・・・ 詳細はこちら 「ルームスタイリスト2級認定講座開催日程」→・・・詳細はこちら     「ルームスタイリスト1級認定講座開催日程」→詳細はこちら

2017年11月27日

テーブルを斜めに配置

リビングダイニングのテーブル。最近こんな配置にしています。
 
斜めです!
 
 
テーブル周りの動線もうまく確保できて、
 
外の景色も見えるしキッチンからも近い距離。
 
気分次第でまた移動するかもしれませんが。。。
 
 
ピアノカバーも遅ればせながら季節に合わせて、
 
レースのカバーを外して、フリマで買った帯にしてみました。




  


Posted by u-comfort  at 22:28Comments(0)ルームスタイリング

2017年11月26日

バランス




なるほど。
 
これならお花の数が少なくても
 
グラスとお花のバランスがとれます。
 
アイディアですね!




    


Posted by u-comfort  at 21:51Comments(0)ルームスタイリング

2017年11月22日

お部屋がこんなにも変わる


二世帯で住んでいた舅・姑の部屋。
 
何度も何度も片づけて。。。そしてまた散らかっての繰り返しでした。
 
昨年舅が他界し、今夏姑が施設に入居して空となった2LDK。
 
姑は「どう使っても良いわ~」と潔いのか放棄してるのか??
 
そこで、
 
娘家族が帰省したときに使えるようにとことん片付けて、
 
模様替えを楽しんでいます。
 
手始めにリビングダイニングキッチンから、
 
まずはソファーのみ購入しました。
 
リサイクルショップで送料込み8000円。決め手は、
 
孫が何かこぼしても拭ける材質で、少しレトロな感じ、そして値段。
 
まだ模様替え道半ばです。
 
取りあえず、ベランダにあったテーブルと椅子をリビングに入れてみたら
 
なんか、合う感じです。
 
一部壁紙がはがれている所があるので、自分で壁紙を張ろうと考えています♪♪






  


Posted by u-comfort  at 21:09Comments(0)ルームスタイリング

2017年05月09日

衣替え、する派・しない派?

最近衣替えはせずに、オールシーズンのモノを全て出している方も増えています。
 
そんな方も、クローゼットの中をオンシーズンの洋服とオフシーズンの洋服の位置を
 
変えるのも衣替えになりますよ!
 
オンシーズンの洋服は、最も取り出しやすいポールの位置や、棚の位置に移動させ
 
ましょう。
 
洋服に目を通すことで、
 
処分した方が良いかな?と思えるアイテムが見えてきます。
 
      整理収納アドバイザー恒例イベント
        『お洒落な洋服の交換会』
 
5月13日(土)10:00~15:00   清水区生涯学習交流館
☆お洒落を楽しむ洋服の交換会参加費200円
☆自分は着てないけど人にあげても良い洋服やファッションアイテム10点まで
☆きれいに洗ってあるかクリーニングしてあるもの
 
 
整理収納アドバイザー恒例人気イベント開催です。

洋服の交換会とは、ご自宅のクローゼットの中で眠っている洋服を

ひっぱり出して、着てない服を持参し

代わりに気に入った洋服を持ち帰ることができる
 
楽しくお得なイベントです emoji02




  


Posted by u-comfort  at 22:26Comments(0)ルームスタイリング

2015年12月23日

お片づけのお客様が急遽、模様替え



クローゼット整理のご依頼を頂いた お宅ですが、 181



初回お伺いして急遽模様替えをする ことになりました。



色んなお困り事をお伺いしてると、ご実家から持ってこられたソファーが、



丁度良い置き場所がなく困ってらっ しゃいました。



ダイニングの続きある和室の角に、家具と壁の間に挟まれて一人しか座れない 状態で



置いて有りました。



そこで、ダイニングはかなりスペースの余裕があるので、ソファーと更に



収納家具も移動する事 にして、



お庭の景色を眺めながらゆっくりお茶など楽しめる空間ができました。 164



奥様はとても喜んでくださって、片づけスイッチがかなり入りました。



本日2回目の訪問でしたが、かなりお片づけが進んでいました。



次回は新年になりますが、お伺いするのが楽しみです。♪






  


Posted by u-comfort  at 21:54Comments(0)ルームスタイリング

2015年10月10日

トイレの壁を飾る


先日トイレを新しいものに取り換えたら

スッキリして、壁の空間が広くなり

殺風景な感じになってしまいました。

そこで、

何かを飾ろうと暫く考えていました・・・

お気にいり過ぎて大切にしまってあったタイルを

思い出し、飾ることにしました(お気に入りでもしまっ てあると日常では忘れるもの)

飾る高さ120cm~150cm位にテープで印をします。

壁に穴を開けずに、手軽に設置できる石膏ボード専用フックが有ります。

フックはコインで押すだけで簡単にできます。


お気に入りタイル。

イギリス湖水地方に住むマギーさんの作品。

湖水地方の豊かな自然を中心に鳥や動物たちを題材にされています。

お気に入りだからこそ、毎日眺めて豊かな気持ちになる方が良いですよね。








  


Posted by u-comfort  at 21:52Comments(0)ルームスタイリング

2015年09月17日

30代ひとり暮らしの部屋




先日、東京滞在中に娘の部屋(1K)のプチ模様替えをしてみました。

テーブルと椅子を動かしただけなので

かかる時間は60秒

お部屋が狭いので壁側の椅子はぎりぎりに設置していて、

座るのに窮屈でした。



そもそも4人で座ることは殆ど無いみたい。

それならテーブルを壁に付けてしまった方がスペースが広がります!

更に、カーテン側に椅子を一つ設置したので

その位置からテレビがとても見やすくなりました♪icon13


どうしたら暮らしやすくなるか?

考える習慣がつくと

暮らしはもっと快適になりますねicon12






  


Posted by u-comfort  at 22:28Comments(0)ルームスタイリング

2014年05月14日

しっくりする高さ

今日、お友達がみえて。。。


先日買ってきた版画を見せたら

飾ったら~と言うので

初飾り♪

額の高さをリビングの椅子に座って見るのに程よい高さ

120cmに中心を合わせて掛けると(→右)

しっくりします。



こちらのファブリックボードは ↓↓↓

壁掛けではなく

カウンターに直に置くと (→右)

椅子に座って見る視線の高さ120cmになり

しっくりします。

  


Posted by u-comfort  at 20:53Comments(0)ルームスタイリング

2013年09月18日

今ある物を活かす

買い物にはとても慎重な私・・・と言っても洋服はたまに買ってから後悔する

こともありますが。それはお友達に譲ったりリサイクルショップに出したりな

んとかなりますから。181180

でも家具は一旦買ってしまったらなかなか処分もできないので、迷いに迷っ

て「今は買わない」と言う結論に達することが多いのです。

そんな訳で、わが家の洗面所にある下着やタオルを仕舞うキャビネットは間

に合わせで姑から譲り受けたものです。

その内お気に入りの物を見つけたら買おうと思って何年も経過していま

した。洗面所に置けるスペースや使い勝手などの条件が揃ってなお且つ

お気に入りにはなかなか出会えません。.

いつも見るたび「嫌だな~」と思っているなんて心地よくないですよねemoji02

出会いを待っていてもいつになるか分かりませんから

icon14自分でやってみました。






キャビネットの扉を外して洗面台・洗濯機のグレーに合わせて水性ペンキでリメイクしました。





どうでしょう。清潔感が出て私としてはとても気に入っています。

毎日頻繁に使うところこそお気に入りの空間にしたいですね。
icon12emoji08  


Posted by u-comfort  at 13:29Comments(0)ルームスタイリング

2012年11月09日

よその家が見たい




以前私の講座を受講して下さったお宅にお邪魔。

最近お部屋の模様替えをされたと聞いて、

どうしても見たくなって、お邪魔してしまいました。

<玄関ホール>




















ソファーとテレビの配置を変えて

リビングの入り口からその先のベランダに視線が抜けるようになって

それだけでとてもリビングが広々とした感じになっていました。

お気に入りの絵に囲まれた生活はとっても豊かです。

私も、ひと時をゆったりとコーヒーまで頂いて
164  


Posted by u-comfort  at 23:18Comments(0)ルームスタイリング

2012年07月17日

キレイ部屋女子

引っ越して9ヶ月が経ってもなかなか住みこなせない

東京で1人住まいしている娘が、本音をはきました。

引越し後、忙しいを理由になかなかスッキリしない自分の部屋に

嫌気がさしていたそうです。

それを聞いた母は早速、整理収納&ルームスタイリングサービス実施


〔整理収納編〕

<befor>









キッチンのシンク下。よく見かけますね、こんな感じ^^








<after>



icon12







icon12icon12





〔ルームスタイリング編〕

ビフォーを撮ろうとしたら娘に「なに!撮るの?!」と言われ

てちょっと遠慮したので部屋の様子が分かりずらいですけど・・・


<befor>













<after>










icon12
icon12





icon12

icon12





ベッドの位置を変えて模様替えをしました。

食事をするスペースが広がりゆったり感がでて

部屋の空気が流れだした感じ~~


娘はカーテンをグリーンを選んでいました。

その日に着ていたTシャツもグリーン。

枕カバーもグリーン。私ってグリーンが好きなんだー

自分の好みに気づいたんですよicon06




  


Posted by u-comfort  at 22:18Comments(0)ルームスタイリング

2012年05月30日

ルッコラの花







頂いた家庭菜園のルッコラ、サラダにしました。

ルッコラのお花は飾ってみました。^^
  


Posted by u-comfort  at 23:10Comments(0)ルームスタイリング

2012年05月19日

洗練





















整理収納アドバイザー2級認定講座を受講下さったおYさん宅にお邪魔して。

玄関を入るとセンスよく飾られた絵とお花が迎えてくれます。

ステキでしょ!!!




こちらは同じマンションにお住まいのKさん宅

部屋のいたる所に収納計画がきちんと立てられた住まいは快適で

インテリアセンスが光ります
















<キッチン収納>冷蔵庫もレンジもすべて隠す収納です。





奥様はお花の先生。インテリアグリーンがとってもステキで真似したい~^^

  


Posted by u-comfort  at 20:24Comments(0)ルームスタイリング