「整理収納アドバイザー2級認定講座開催日程」→2018年4月・5・6・7月開催予定・・・ 詳細はこちら
「ルームスタイリスト2級認定講座開催日程」→・・・詳細はこちら 「ルームスタイリスト1級認定講座開催日程」→詳細はこちら
2011年11月26日
今日は2級認定講座
クリナップさんのセミナールーム
今日はクリナップ静岡ショールームで
整理収納アドバイザー2級認定講座でした。
恵まれた環境で講座をさせていただく事に
感謝です。
そして、毎回思うことが
受講された方々から
教えていただくことが
たくさん
あります

2011年11月25日
走る・くれ
老人福祉施設のボランティアです
今年もあと一ヶ月
お題は『くれ、走』
この次に皆さんとお会いするのは
新年、書初めで

2011年11月22日
紙が増える
年内の講座もあと1回となり
講座関連の資料やアンケートの整理
やらなければ
年を越せない!!
気が重いことは
さっさとやる

と自分に言い聞かせて
やっぱり、スッキリかるくなりました~

2011年11月17日
写真の整理
今日はお母さん学級『写真の整理とスクラップブッキング』


□ 写真のデータはどうしてますか
① デジカメのデータに入れたまま・・・とても危険
② PCに移動させた・・・①より安全
③ CDにやいた・・・①②より安全
③ 現像した・・・一番安全
□ 写真整理のステップ
ステップ1・・・目的をきめる。どんな記録を残したいのか。
子どもの成長の記録、家族の記録、自分史のアルバム・・・
ステップ2・・・一年分づつ目的に沿って写真をまとめる
ステップ3・・・ステップ2でまとめた写真をシーンごとにまとめ、残す写真を厳選
ステップ4・・・楽しい思い出をもう一度味わいながらアルバム作り


アルバムに残す写真はピカイチの写真に限ります。それ以外は思い切って処分します。
でもピンボケ、ダメ写真でもなかなか捨てられないという方は
無理して捨てなくてもいいですよ。まとめて保管しておきましょう
思い出を凝縮した大切なアルバムがあれば
そのうち、ピンボケ、ダメ写真は処分できるようになります。

□ 写真のデータはどうしてますか
① デジカメのデータに入れたまま・・・とても危険
② PCに移動させた・・・①より安全
③ CDにやいた・・・①②より安全
③ 現像した・・・一番安全
□ 写真整理のステップ
ステップ1・・・目的をきめる。どんな記録を残したいのか。
子どもの成長の記録、家族の記録、自分史のアルバム・・・
ステップ2・・・一年分づつ目的に沿って写真をまとめる
ステップ3・・・ステップ2でまとめた写真をシーンごとにまとめ、残す写真を厳選
ステップ4・・・楽しい思い出をもう一度味わいながらアルバム作り



アルバムに残す写真はピカイチの写真に限ります。それ以外は思い切って処分します。
でもピンボケ、ダメ写真でもなかなか捨てられないという方は
無理して捨てなくてもいいですよ。まとめて保管しておきましょう
思い出を凝縮した大切なアルバムがあれば
そのうち、ピンボケ、ダメ写真は処分できるようになります。
2011年11月13日
カフェでセミナー
清水区の中村住宅さん主催「整理収納セミナー」開催


今日のセミナーに参加された83歳のご婦人
一人暮らしだそうですが
少しづつ、子どもさんのモノやお孫さんのモノを
整理されているそうです。
作業はお一人で。
とても83歳には見えません。お若い!!
赤のポシェットがお似合いでした。
驚いたことに
80歳から水泳を始められて
今、高飛び込みにはまっているんですって
信じられないけど、
ご婦人のお姉さんは86歳で愛車に乗ってお出かけするとか。
今まで大切にしてきた和服や反物の処分は
潔くお友達に使ってもらったりしながら少しづつモノを整理しているそうです。
(お友達は因みに50歳代
)
凛とした生き方に、ただただ感心させられました。


今日のセミナーに参加された83歳のご婦人
一人暮らしだそうですが
少しづつ、子どもさんのモノやお孫さんのモノを
整理されているそうです。
作業はお一人で。
とても83歳には見えません。お若い!!
赤のポシェットがお似合いでした。
驚いたことに
80歳から水泳を始められて
今、高飛び込みにはまっているんですって

信じられないけど、
ご婦人のお姉さんは86歳で愛車に乗ってお出かけするとか。
今まで大切にしてきた和服や反物の処分は
潔くお友達に使ってもらったりしながら少しづつモノを整理しているそうです。
(お友達は因みに50歳代

凛とした生き方に、ただただ感心させられました。
2011年11月13日
10.11、12日は駆け抜けて
アドバイザー・フォーラム2011の前日は
世田谷のお友達のマンションにお邪魔して
東京でこんな暮らし!!緑に囲まれた余裕の敷地
いいな~ あこがれちゃいます。




11日、12日
全国から整理収納アドバイザーが集結しました。コンペの発表、分科会や講演と
盛りだくさんの2日間。
一年に一度、全国から集まったアドバイザーの方たちと
新たな出会いがあり
新たな気付きがあり
また、やって行こう
モチベーションがあがる
そして
必ず増える

資料や名刺の整理、早めにやってしまわないとね

世田谷のお友達のマンションにお邪魔して
東京でこんな暮らし!!緑に囲まれた余裕の敷地
いいな~ あこがれちゃいます。




11日、12日
全国から整理収納アドバイザーが集結しました。コンペの発表、分科会や講演と
盛りだくさんの2日間。
一年に一度、全国から集まったアドバイザーの方たちと
新たな出会いがあり
新たな気付きがあり
また、やって行こう
モチベーションがあがる

そして
必ず増える

資料や名刺の整理、早めにやってしまわないとね


2011年11月07日
快適キッチン
昨日はクリナップ静岡ショールームさんの3周年イベントに参加させていただきました。
『快適キッチンセミナー』の後半は参加された方に
キッチンスタジオで実際に収納をしていただきました。

調味料や乾物類をそれぞれ分けて→取り出しやすくカゴに収納

食器棚の収納に挑戦


男性の立場から
使い勝手の良い収納に苦戦
グラスはやっぱり一番使いやすいゴールデンゾーンに収納ですか!!
『快適キッチンセミナー』の後半は参加された方に
キッチンスタジオで実際に収納をしていただきました。
調味料や乾物類をそれぞれ分けて→取り出しやすくカゴに収納
食器棚の収納に挑戦
男性の立場から
使い勝手の良い収納に苦戦
グラスはやっぱり一番使いやすいゴールデンゾーンに収納ですか!!

2011年11月06日
in静岡

今日は久しぶりの雨になりましたが
クリナップ静岡ショールームで水周り工房さんのイベントがあります。
午後からは『キッチンの整理収納講座』行います。

返ってショールームのイベント日和になるといいな

2011年11月03日
秋の北海道・美味しいもの
函館の隣
七飯町は日本ではじめて
西洋リンゴの栽培がおこなわれた所。
可愛い看板でしょ!
蜜入り、レッドゴールド
蜜がぎっしり入っています。
函館と言えば
お寿司
11貫+海苔巻
お吸い物、デザート付きでランチが¥1000
安くて美味しいのは嬉しいけど
更に↓ ↓
お店がスッキリ片付いて清潔=お寿司も新鮮できれいでした。
お気に入りのお店がふえました^^
函館市、鮨処あうん亭
2011年11月02日
秋の北海道
2~3日前から函館では
雪虫が飛んでいます。
白い小さな雪虫が飛び始めると
もうすぐ、ほんとうの雪がまいはじめるそうです。