「整理収納アドバイザー2級認定講座開催日程」→2018年4月・5・6・7月開催予定・・・ 詳細はこちら 「ルームスタイリスト2級認定講座開催日程」→・・・詳細はこちら     「ルームスタイリスト1級認定講座開催日程」→詳細はこちら

2013年09月28日

お得感がいっぱい


今日のルームスタイリスト2級認定講座の会場はクリナップショールームさん。

28日・29日は秋のイベントで賑わっていました。

講座中にいい香りがしてきて。。。

お客様にCOCO壱カレーのサービスがあって、私たちもちゃっかり便乗。

ハンドマッサージのブースもあって、お休み時間に受講生の方がマッサージ

をしていただいたり、今日のルームスタイリスト2級認定講座はとってもお得

でした。
emoji13

  


2013年09月27日

始め良ければ終わり良し

昨日の整理収納アドバイザー2級認定講座。

受講者さんが講座が始まる前に

お水に溶かす「からだ香るローズ水」を皆に分けてくださり

とってもフレンドリーな雰囲気になってicon06

講座もいい感じで始まりましたface01

有難うございます。

私も頂いちゃいました。






  


Posted by u-comfort  at 23:32Comments(0)

2013年09月27日

お習字ボランティア




この頃だんだん参加できる方が少なくなってきました。

いつもお習字の日を楽しみにしてくださるサチエさんは

今日は具合が悪くてお顔を見れなかった。。。

  


Posted by u-comfort  at 23:10Comments(0)繋ぐ

2013年09月26日

出かける前にもチョット

お早うございます。

今日はこれから整理収納アドバイザー2級認定講座です。

先日クリスタルミューズさんのお掃除セミナーに参加してから

お掃除がしたくてたまりません。

出かけると言うのに、つい手が動いてしまいました。

換気扇のガラス窓を外してみたら。。。






換気扇は油汚れなのでセスキ炭酸ソーダで落とします。  


Posted by u-comfort  at 08:49Comments(0)暮らし

2013年09月25日

汚れに負けない

昨日は山猫軒でお掃除セミナー

いつ伺ってもステキで心地よい山猫さん家です☆






クリスタルミューズの木村由依先生を講師に8名が参加しました。

私は普段、自然素材を使ったお掃除をしていて、自己流でやっていますが

これでいいのかしら?をプロから学びたかった。

プロの先生の講義と実践はとても納得できました。

家の汚れは殆どが酸性です。皮脂やキッチンの油汚れは酸性です。

その酸性の汚れの上に埃が溜まったり、積もり積もって頑固な汚れに

なってしまいます。これら

酸性の汚れにはアルカリ性の(重曹、セスキ炭酸ソーダ、炭酸ナトリウムなど)で落とします

逆にアルカリの汚れは家の中には少ないんですね。水回りのカルキ汚れで

白くなったものや尿石。これら

アルカリの汚れには
酸性の(クエン酸・酢)で落とします。

この基本を覚えると頭の中が整理できて汚れが怖くない。

ドラックストアで売っている洗剤の成分表を見てみると酸性やアルカリ性と書いて

あるのでどんな汚れに効くのか整理してみてください。

もう一つ、道具も大事。体力をなるべく使わないために適切な道具を使う。


汚れに負けないお掃除セミナーでした。icon10emoji07
  


Posted by u-comfort  at 14:15Comments(0)暮らし

2013年09月18日

今ある物を活かす

買い物にはとても慎重な私・・・と言っても洋服はたまに買ってから後悔する

こともありますが。それはお友達に譲ったりリサイクルショップに出したりな

んとかなりますから。181180

でも家具は一旦買ってしまったらなかなか処分もできないので、迷いに迷っ

て「今は買わない」と言う結論に達することが多いのです。

そんな訳で、わが家の洗面所にある下着やタオルを仕舞うキャビネットは間

に合わせで姑から譲り受けたものです。

その内お気に入りの物を見つけたら買おうと思って何年も経過していま

した。洗面所に置けるスペースや使い勝手などの条件が揃ってなお且つ

お気に入りにはなかなか出会えません。.

いつも見るたび「嫌だな~」と思っているなんて心地よくないですよねemoji02

出会いを待っていてもいつになるか分かりませんから

icon14自分でやってみました。






キャビネットの扉を外して洗面台・洗濯機のグレーに合わせて水性ペンキでリメイクしました。





どうでしょう。清潔感が出て私としてはとても気に入っています。

毎日頻繁に使うところこそお気に入りの空間にしたいですね。
icon12emoji08  


Posted by u-comfort  at 13:29Comments(0)ルームスタイリング

2013年09月15日

時おり雨がザーっときます


お早うございます

台風の影響が心配ですね。icon03

昨日は整理収納アドバイザー2級認定講座でした。

講師2人で行いました。

前半の講座を受講生と一緒に受けましたが

久しぶりに整理収納アドバイザー2級認定講座を

受講する側になってとても新鮮でしたemoji08emoji08

自分の講座の進め方や説明のしかたなど

見直す良い機会になりました。

更にバージョンアップして良い講座をお伝えしていきたいと思いま~す。201


今日は外出を控えて秋の講座に向けて

パソコン漬け。
emoji25 逃げたいけどダメですねemoji09  


2013年09月12日

イベントのお知らせ

突然の訪問者に即席ランチ

1人より3人で食べるパスタはicon28

有り合せ具財でも美味しいわ~175

備蓄品用のツナ缶詰を使ったので

買い物ついでに補充しておかないと・・・

≪イベントのお知らせ≫              
                『xChange & 暮らしごと市』
         11/16 : 10時~16時   11/17日 : 10時~15時     
          場所 :  掛川市 『さくら咲く学校』


  


Posted by u-comfort  at 22:31Comments(0)暮らし

2013年09月10日

もう少し有った方が!



今日は生涯学習の整理収納講座でした。

受講者さんから face21

「身体にも無駄がなくていいね~羨ましい」emoji02なんて言われました。

確かに無駄を無くさないと片づかないけど

身体にはもう少しストックがあってもいいかな
emoji04  


Posted by u-comfort  at 21:49Comments(0)セミナー

2013年09月10日

敬老の日・ステキなプレゼント

敬老のプレゼントに「快適な暮らし」はいかが?







プレゼントはモノじゃなくてコトになってきている時代です。

高齢の方へのプレゼントを考えると、

もう何でも持っているので、家の中がモノだらけ。

これ以上モノを増やすことはしてほしくないから

プレゼントはコトがいい。

食事、旅行、エステなどのコトをプレゼントが喜ばれるんじゃないでしょうか。

今年は「快適な暮らし」をプレゼントしてはどうでしょう。

*******************************

     敬老スペシャル企画 「快適な暮らし」を贈ろう  

お片付けを手伝います。

サービス価格は 2名で3時間、20000円 

       又は 1名で3時間 10000円


今回は作業中心ですが、暮らす方の希望を聞きながら

これから先も暮らしやすい仕組みを作っていきます。



*******************************


離れて暮らす親へのプレゼントでもいいですしご依頼者様が同居又は近く

にお住まいでしたら同席してくださっても結構です。 

この後、ご本人様からのご依頼があれば、継続的なサポートもいたします。

今回敬老企画ということで、 訪問させていただくお宅は60歳以上のお客様

を対象とさせていただきます。

お申込期間9月末日まで、訪問日日程はご依頼の際に決めます。

お申込フォームは設けませんので、メール又はお電話にてご連絡ください。


メール  yamaoka@kaiteki-kurashi.net
   (ご依頼者お名前、電話番号、訪問先お客様お名前、電話番号をお書き下さい。)

電 話   090-7695-8640 (山岡)


敬老のプレゼントに「快適な暮らし」はいかが?

とても喜ばれるプレゼントになると思いますよ
  


Posted by u-comfort  at 21:15Comments(0)整理収納

2013年09月06日

函館でイベント

お洒落な古着の交換会を函館で開催します

函館で初めて整理収納アドバイザーが集まって

クローゼットを整理するきっかけと地球環境を考えるイベントをします。



整理収納アドバイザー函館の横のつながりができたらいいなと

兼ねてから考えていたので

やっとイベント開催に漕ぎ着けました。icon09

皆さんに案内のDMもできたし

明日の早朝静岡に戻りますicon18






  


Posted by u-comfort  at 23:27Comments(0)お知らせ

2013年09月02日

ルームスタイリストって?



8月3日に行われた『北海道初・ルームスタイリスト2級認定講座』の取材が

渋谷建設様のH・Pに掲載されました。

<函館の不動産情報を発信するウェブ製作会社・ビーエフネットさんのインタビューから>