「整理収納アドバイザー2級認定講座開催日程」→2018年4月・5・6・7月開催予定・・・ 詳細はこちら 「ルームスタイリスト2級認定講座開催日程」→・・・詳細はこちら     「ルームスタイリスト1級認定講座開催日程」→詳細はこちら

2015年09月24日

シルバーウィークは片づけウィーク





シルバーウィークの初日に整理収納セミナーを 行いました。

受講された方が、家に帰ってすぐにでも片づけ を始めた~いと思って頂けたら一番嬉しいです ね。


私自身もセミナーをすると、片づけスイッチが入 ることが良く有ります。。。

ということで、連休は気なっていた片づけやお掃 除で過ごしました。



皆さんの家にもよくある、

*頂きモノ(ライオンキングのぬいぐるみ)

*いつか使うかもしれない(墨磨り機)

*思い出のモノ(書の作品)

*夫が使うかもしれないモノ(扇風機)

これ等すべて、処分することに決定。




更に、

書類や日用品が入っている棚にはプラスティックの引き出しケースをふやして

他に置いてあった書類をまとめました。

化粧品が入っている引き出しは、使う頻度で入れ方を変えてみました。

時々、収納の仕方を見直したり持ち物を見直すと

ずんずん暮らしやすくなります。 172

  


Posted by u-comfort  at 07:45Comments(0)暮らし

2015年09月21日

感謝状を頂きました。



お習字ボランティアを始めて

12年位になりました。

敬老の日に感謝状を頂きました。

ボランティアに伺っている老人福祉施設で

今年最高齢の方は103歳でした。

毎月私たちが伺うのを待っていて下さるの を励みに、

これからも続けて行きます。



今回、他のボランティアの方も表彰されまし たが、

ボランティアに伺う方たちも高齢化で

入所されている方たちと同じくらいの年齢の方もいらっしゃいます。

年齢に関係なく社会に何かお役に立つことが元気の元になるんでしょうかね!



  


Posted by u-comfort  at 23:07Comments(0)繋ぐ

2015年09月17日

30代ひとり暮らしの部屋




先日、東京滞在中に娘の部屋(1K)のプチ模様替えをしてみました。

テーブルと椅子を動かしただけなので

かかる時間は60秒

お部屋が狭いので壁側の椅子はぎりぎりに設置していて、

座るのに窮屈でした。



そもそも4人で座ることは殆ど無いみたい。

それならテーブルを壁に付けてしまった方がスペースが広がります!

更に、カーテン側に椅子を一つ設置したので

その位置からテレビがとても見やすくなりました♪icon13


どうしたら暮らしやすくなるか?

考える習慣がつくと

暮らしはもっと快適になりますねicon12






  


Posted by u-comfort  at 22:28Comments(0)ルームスタイリング

2015年09月16日

心のこもったお土産



ルームスタイリスト4周年式典のお土産は

ロゴマーク入りのクッキーでした。


ロゴマークはルームスタイリストの有り方をビジュアル化したもので

ちゃんとした意味があるんです。

四角=家、部屋、建物

丸=心

三角=バランス


なんですよ~


  


Posted by u-comfort  at 23:15Comments(0)暮らし

2015年09月15日

ルームスタイリスト4周年記念式典




先週の11日、12日とルームスタイリスト4周年記念式典が

代々木オリンピックセンターで行われました。

5周年ではなく4周年なのか?!

4という数字は基礎を意味します。

この4年の間に理事とプロが着々と基礎を固めてきました。




これから5周年目に入るこの日にプロが全国から集まり

これからのルームスタイリストのビジョンを語りあいました。

5の数字は変化を意味します




夜は青山ヨックモックでパーティーでした。

の日のドレスコードはお気に入りを着ること。

そして、ルームスタイリストのロゴマークのピンクを身につけること。

私はバーゲンんで半額で購入したワンピースを着ました。



れがビックリ、ピンクのドレスコード賞をいただいちゃいました。










  


Posted by u-comfort  at 23:27Comments(0)暮らし