「整理収納アドバイザー2級認定講座開催日程」→2018年4月・5・6・7月開催予定・・・ 詳細はこちら 「ルームスタイリスト2級認定講座開催日程」→・・・詳細はこちら     「ルームスタイリスト1級認定講座開催日程」→詳細はこちら

2010年06月28日

お片づけ相談 & xcange


















第1回おかたづけ無料相談会 & xchange無事開催できました

お天気があまり良くなかったのですが

クローゼットに眠っているたくさんの衣類をもって参加くださって

うれしかったですface02

遠慮されて交換されなかった?いえ、やっぱりせっかくクローゼットの整理をしたかった!んだから

これ以上増やさないという意識が皆さんおありのようです。

すごくお洒落な洋服がいっぱい出品されていたのに、

あんまり一人でいっぱいいただいてしまうと後で来た方に悪いので遠慮された方もいましたけど

こんな機会に、普段自分では買わないけど、ちょっと冒険してみるのもいいですね。

皆でモノを回して地球環境を配慮しながら積極的にお洒落を楽しみましょうicon06

おかたづけ相談は、やはり皆さんお家を片付けたいけどどこからてをつけていいのかわからない方が多いです。

まずはモノを減らす一歩を踏み出してください。

  【次回おかたづけ無料相談会 & xchange】
10月24日 10:00~15:00                                                        クリナップ静岡ショールーム      静岡市駿河区中原331-2

  


Posted by u-comfort  at 11:04Comments(1)整理収納

2010年06月26日

準備完了

おかたづけ無料相談会&おしゃれな古着の交換会

明日、6月27日(日)  10:00~15:00  ノダショールーム 
                                        静岡市清水区宮加三

          ☆楽しいイベントです。気軽にのぞいてみてください
                 










  


Posted by u-comfort  at 21:30Comments(0)お知らせ

2010年06月25日

今日はボランティア












毎月伺う老人福祉施設のお習字ボランティアです。

今年100歳になる松さんは少し耳が遠いけど

マ~お元気!字に勢いがあって

今までの人生、心身共に鍛え方が違うんだな~と

その凛とした姿に教えられます。











  


Posted by u-comfort  at 23:19Comments(0)繋ぐ

2010年06月24日

ドアを全開

今日は久しぶりの晴れ間でicon01

家のドアというドアを全開して

台所のシンク下は特に湿気が溜まりやすいので気になりますねicon11

シンク下のドアを開けると毎日気になるんです。

15年も使い続けてなんだか汚い包丁差しface07

ちょうど自宅に戻っていた夫がそんな私の呟きを耳にして

包丁スタンド?作ってくれました。








ドア内側の出っ張りが収納の邪魔をしていたので外してスッキリしましたface01

























ネットでしらべるとオシャレで色んな包丁差しやスタンドがあって
前から買おうかず~っと迷っていたけど
まずはモノを増やさないということでしばらくこれでいってみますicon12  


Posted by u-comfort  at 16:49Comments(0)整理収納

2010年06月18日

2010年06月17日

お待ちしてま~す

お片づけの作業の中で何が辛いって

モノを処分するときの心の迷い、痛みがなんといっても一番ですね

☆高かった! ☆ブランド品! ☆あまり来てないから新品みたい!

なんて考えるともったいなくて処分なんかできませんface07

いわゆるこのタンスの肥やしは今のあなたをステキに見せることはできません。

でも誰かをステキにできるかもしれません。

気に入ってくれる人に出会えれば、服も生き返るし

クローゼットの整理にもなります

私達がふだん身につけている服を作るために

原材料の調達から処分のための環境への影響はとても深刻です。

一着一着を大切にして、皆でモノを回して資源を大切にしたい。

こんな活動の輪が今広がっています


イベントのお知らせ
     【お洒落な古着の交換会&お片づけ無料相談会】


  場所  ノダ・ショールーム 「清水区宮加三」
  日時  6月27日  10:~15:00


  当日はあなたが使わなくなった、でもだれかが喜んでつかってくれそうな
  ファッションアイテムをお持ちください。
  クリーニング又はきれいに洗ってあるもので汚れがあっても目立たない程度のモノ。
  会場に着いたら品物にエピソードタグを付けてください。
  品物にまつわる思い出や次に使ってくれる人へのメッセージなどを書き込みます。

  参加者同士が自由に服を置いていったり、持ち帰ったりするフリースタイルですが
  あなたがほんとうに大切に使える品物をお持ち帰りください。



  


Posted by u-comfort  at 23:38Comments(0)お知らせ

2010年06月07日

つゆ時
















いよいよきますね。洗濯ものが乾かない日々icon03

乾きが悪くて洗濯物が臭ったり、洗濯槽にカビが生えたりと困りモノface07
きれいに洗ったはずの衣類がなぜ悪臭を放つんでしょう?

衣類に残った洗剤(有機物)を菌類が餌にして繁殖する時にあのイヤな臭いが発生するんだそうです。
我が家では数年前から洗剤をイオン・パウダーソーダに変えてからは全く臭わなくなりました。

重曹は無機質成分なので菌類の餌にならないので洗濯槽のカビや室内干しの際のイヤな臭いを抑制します。
続けて使うことで洗濯槽や排水管もきれいになるんです。
排水後にはすばやく自然に還り環境にもやさしい洗剤。

すすぎはためすすぎ1回でOKなので経済的icon09
洗濯のすすぎ水にクエン酸を小さじ2はい程度入れて仕上げるとフワフワ、柔軟剤になります。

我が家のシンプルライフ アイテムicon11
  


Posted by u-comfort  at 09:39Comments(0)暮らし