「整理収納アドバイザー2級認定講座開催日程」→2018年4月・5・6・7月開催予定・・・ 詳細はこちら 「ルームスタイリスト2級認定講座開催日程」→・・・詳細はこちら     「ルームスタイリスト1級認定講座開催日程」→詳細はこちら

2016年06月07日

梅雨時の押し入れ収納テクニック



いよいよ、関東甲信も梅雨入り宣言。emoji19 emoji06



この時期は家の彼方此方でカビに悩まされますね!



布団も干せない日が続きますので、押し入れは湿気がとても溜まります。



湿気対策として下にすのこを敷くのがオススメ。



壁にすのこを立てかけたりして、布団や収納ケースを壁にピッタリ付けないようにしましょう。



スノコを設置する際の注意点として、



写真(上)のように桟が風の通りを塞がないように写真(下)のように設置しましょう!





押し入れは思ったより埃が溜まっています。



ホコリはカビや菌の栄養源となって、繁殖しやすくなるので



押し入れの掃除や除菌も行うのがベスト。



雑巾に掃除用の消毒用アルコールを染み込ませて、押し入れの中をしっかり拭きましょうね! icon12








  


Posted by u-comfort  at 20:54Comments(0)暮らし