「整理収納アドバイザー2級認定講座開催日程」→2018年4月・5・6・7月開催予定・・・ 詳細はこちら 「ルームスタイリスト2級認定講座開催日程」→・・・詳細はこちら     「ルームスタイリスト1級認定講座開催日程」→詳細はこちら

2017年06月28日

羽毛布団のクリーニングサイクル






羽毛布団がクリーニングから帰って来ました。
 
クリーニングの頻度は、いろいろ調べて見ると5年位のサイクルが良いそうです。
 
あまりクリーニングし過ぎると羽毛に備わっている油分がなくなり
 
弾力性が損なわれてしまうそうです。
 
ただし羽毛布団をくるんでいる掛け布団カバーは、頻繁に洗いましょう。
 
首周りは特に汚れやすいです。
 
羽毛布団のクリーニングは、水洗いと石油系がありますが、
 
水洗いクリーニングにしました。
 
本来羽毛は水鳥の羽なので、水洗いするだけで十分汚れが落ち、 アレルギーが心配な
 
ダニの糞や死骸も十分水洗いで流せるようです。
 
側生地がシルクなど、水洗いできない羽毛布団もあるので
 
信頼できる専門店にきちんと聞いてから出した方が良いですね175


  


Posted by u-comfort  at 23:15Comments(0)暮らし