「整理収納アドバイザー2級認定講座開催日程」→2018年4月・5・6・7月開催予定・・・ 詳細はこちら 「ルームスタイリスト2級認定講座開催日程」→・・・詳細はこちら     「ルームスタイリスト1級認定講座開催日程」→詳細はこちら

2014年01月07日

お正月飾りを外して・・・

お正月飾りを外して・・・

今日はお正月飾りを片付けます。

門松は一般的には1月1日(元旦)~1月7日を「松の内」と呼び、

この期間までに門松を飾るのが一般のようです。

しめ飾りも基本的には1月7日までの期間飾りますが門松同様、

土地によって飾る期間が違ったりもするようです。

飾り終えたお正月飾りは、小正月の1月15日の『どんど焼き』でお焚き上げ

してもらいます。

どんと焼きに行けない場合は、感謝の気持ちを込めて

塩やお酒でお清めをして175

燃えるものは一般のゴミとして出しても大丈夫です。


ホームページはこちら

Posted by u-comfort  at 08:06 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お正月飾りを外して・・・
    コメント(0)