「整理収納アドバイザー2級認定講座開催日程」→2018年4月・5・6・7月開催予定・・・ 詳細はこちら 「ルームスタイリスト2級認定講座開催日程」→・・・詳細はこちら     「ルームスタイリスト1級認定講座開催日程」→詳細はこちら

2009年04月26日

木づかいトーキング2009

木づかいトーキング2009















静岡の木で家をつくる運動  >主催:木塾「しずおか木造塾から始まる家づくりの会」
アドバイザーで「木塾」事務局の杉山さんからお誘いいただいて木づかいトーキングに参加しました。
設計士さん、大工さん、製材やさん、家造りに関わるいろんな方々が集まってのトーキングでした。
静岡には住まいの健在にふさわしい良質な木が豊富にあるそうです。同じふるさとで育った木だから、
親しみがもてる、安心感がある。自然素材である木の住まいの良さを再認識しました。
木を育てるから始まって家が出来るまで、いろんな人が関わりますが、家造りにかける熱い思いが伝わってきました。

この前まであった家が突然壊されて、またあっという間に新しい家ができてる・・・なんか、もったいないですicon25

















ホームページはこちら
同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
夫がいよいよ我が家に根を下ろす
春が待ち遠しい
明けましておめでとうございます
カビ臭い
7月6日の記事
羽毛布団、クリーニングのタイミング
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 夫がいよいよ我が家に根を下ろす (2018-04-15 22:45)
 春が待ち遠しい (2018-01-23 20:59)
 明けましておめでとうございます (2018-01-03 22:35)
 カビ臭い (2017-07-11 22:41)
 7月6日の記事 (2017-07-06 22:52)
 羽毛布団の収納は (2017-07-05 22:50)

Posted by u-comfort  at 22:15 │Comments(1)暮らし

この記事へのコメント
山岡さん

木づかいトーキング参加ありがとございます。
また、ブログアップも重ねてお礼を。
いろいろな意見が出てこちらこそ勉強になりました。
なかなかこういう運動も知らない方も多いですが
「顔の見える家づくり」同様、顔が見える形で伝わっていくといいですよね。
整理収納も同じですね。
私のブログにもアップしたので覗いてみてください。

杉山森保
Posted by yutakanacocoroyutakanacocoro at 2009年04月29日 15:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
木づかいトーキング2009
    コメント(1)