「整理収納アドバイザー2級認定講座開催日程」→2018年4月・5・6・7月開催予定・・・ 詳細はこちら 「ルームスタイリスト2級認定講座開催日程」→・・・詳細はこちら     「ルームスタイリスト1級認定講座開催日程」→詳細はこちら

2009年09月24日

ギブアップしない

ギブアップしない














これはいったい何なのか?

友人宅のコンサルティングをしています。
今日行ってみると、なんとピアノを解体してありました。
これはその一部でピアノの背骨?みたいな感じで
弦をひっぱる鉄製のフレーム(自転車の横にあるもの)

無用の長物化したピアノを処分しようと業者に問い合わせたら
処分費用がなんと4万円かると言われて。
新たにモノが増えるのにお金がかかるのではなく
減らして無くすのに4万円もかかるなんて・・・
これは自分でなんとかするしかない

ところがこれがかなり手ごわく
何度もギブアップしそうになったそうです。
弦は1本づつネジをすべてはずさない事には解体できなかったそうです。
これは4万円の解体費用がかかる仕事と納得

ご主人の職業はレスキュー隊
最後の最後まで諦めない
体力、精神力、力がないとピアノは解体できません。

さて、我が家のピアノはどうしよう?







ホームページはこちら
同じカテゴリー(整理収納)の記事画像
靴の下取りサービス
お部屋がこんなにも変わる
お洒落な家に変身NO4
お洒落な家に変身NO2
お洒落な家に変身NO1
レジ袋の収納
同じカテゴリー(整理収納)の記事
 靴の下取りサービス (2017-11-24 22:38)
 お部屋がこんなにも変わる (2017-11-22 21:09)
 衣替え、する派・しない派? (2017-05-09 22:26)
 お洒落な家に変身NO4 (2017-03-18 00:01)
 お洒落な家に変身NO2 (2017-02-11 22:05)
 お洒落な家に変身NO1 (2017-02-03 23:30)

Posted by u-comfort  at 22:23 │Comments(5)整理収納

この記事へのコメント
よざんさんです。
これは衝撃的です。
家にもピアノが有ります。
弾くのは仙台に居る娘だけ・・・
もう、数年弾いて無いかも・・・
でも、娘にとっては宝物?
学資保険でGET!したし・・・
解体4万円・・・・・・・・・・¥???
今度、娘が帰郷したら相談」します。
Posted by yozansann at 2009年09月24日 23:52
我が家は電子ピアノでしたが。
ピアノの先生に声を掛けたら
生徒さんで欲しい方が見つかれました。
送料着払い貰っていただきました。
先方のかたも買うよりは安いので喜んでくださいましたよ。
Posted by seki at 2009年09月25日 00:30
>yozansannさん<

我が家のピアノも全く弾く人なし。
下の娘が又ピアノやろうかな?なんて言うことがありますが
今のところ予定なし
結婚する時に一緒にもたせようかな?今のところ予定なしです。



>sekiさん<

賞味期限が切れない内に手をうって正解ですね。
私の友人のピアノはすでに賞味期限切れでした。
Posted by u-comfortu-comfort at 2009年09月25日 17:28
我が家にも賞味期限切れが1台(*-*)
 でも、半世紀以上前に母が買ってくれた「形見」のようなもの
今は、物置代わりになっていますが・・・やっぱり処分できません(^-^)v
Posted by 山ちゃん山ちゃん at 2009年09月25日 19:03
)山ちゃん<

いくら使ってなくても、それを見たらその人を思い出す
心が安らぐようなモノは処分できませんよねー。
生活が変わり、気持ちも変わるまでそのままで・・・
Posted by u-comfortu-comfort at 2009年10月03日 09:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ギブアップしない
    コメント(5)