「整理収納アドバイザー2級認定講座開催日程」→2018年4月・5・6・7月開催予定・・・ 詳細はこちら
「ルームスタイリスト2級認定講座開催日程」→・・・詳細はこちら 「ルームスタイリスト1級認定講座開催日程」→詳細はこちら
2009年10月29日
季節を問わない?
本日の生涯学習交流館のセミナーで
押入れの奥行きを使いこなす工夫の一つとして
奥行き74cmの引き出しケースを使う場合
引き出しケースの奥は使いづらいので、手前と奥に分けて、奥にはシーズンオフの衣類を入れると良いですよ・・・とお話ししたんですが
参加者の方からこんな意見が・・・冬でもTシャツを着たりするので季節で衣類を入れ替えたりしないと言うことでした。
このところ私もそれを感じていました。
最近、セーターに薄物のふわっとしたものを重ねたり、冬でもインナーに半袖を着たり
あまり季節を問わなくなってるなー
夏にセーターを着ることはないけどそれ以外は幅広く着回している。
と、なると奥行き53cmの引き出しケースを活用して、押入れを前後に区切って収納した方がよいですね
押入れの奥行きを使いこなす工夫の一つとして
奥行き74cmの引き出しケースを使う場合
引き出しケースの奥は使いづらいので、手前と奥に分けて、奥にはシーズンオフの衣類を入れると良いですよ・・・とお話ししたんですが
参加者の方からこんな意見が・・・冬でもTシャツを着たりするので季節で衣類を入れ替えたりしないと言うことでした。
このところ私もそれを感じていました。
最近、セーターに薄物のふわっとしたものを重ねたり、冬でもインナーに半袖を着たり
あまり季節を問わなくなってるなー
夏にセーターを着ることはないけどそれ以外は幅広く着回している。
と、なると奥行き53cmの引き出しケースを活用して、押入れを前後に区切って収納した方がよいですね

3つに分ける ON・OF・ALL(一年中使う)をおすすめしています。
それぞれのモノの持ち方使い方をセミナー参加者に教えていただく事が多いです。