「整理収納アドバイザー2級認定講座開催日程」→2018年4月・5・6・7月開催予定・・・ 詳細はこちら
「ルームスタイリスト2級認定講座開催日程」→・・・詳細はこちら 「ルームスタイリスト1級認定講座開催日程」→詳細はこちら
2010年01月07日
年賀状の整理
手書きの年賀状がめっきり減りました。
しかし印刷された年賀状にも、ちょっとコメントが書かれていると
その方の顔が思い浮かんでなんとなく暮らしが伝わってきます。
1年に2回、ゆっくりといただいた年賀状を見ます。
新年に年賀状が届いた時 ・ その年の暮れに年賀状を書く時
保管は1年
私は新年にいただいた年賀状をその年の住所録にします。
昨年の年賀状と照らし合わせて、差し替えます。
出したけど来なかった、又、出さずに失礼してしまったなど年賀状のやりとりを確認・検討します。
喪中のはがきも含め、年賀状のやり取りの検討も記録して、
アイウエオ順にファイルに差し込んで住所録にします。
この時点で昨年の年賀状は処分です。


しかし印刷された年賀状にも、ちょっとコメントが書かれていると
その方の顔が思い浮かんでなんとなく暮らしが伝わってきます。
1年に2回、ゆっくりといただいた年賀状を見ます。
新年に年賀状が届いた時 ・ その年の暮れに年賀状を書く時
保管は1年
私は新年にいただいた年賀状をその年の住所録にします。
昨年の年賀状と照らし合わせて、差し替えます。
出したけど来なかった、又、出さずに失礼してしまったなど年賀状のやりとりを確認・検討します。
喪中のはがきも含め、年賀状のやり取りの検討も記録して、
アイウエオ順にファイルに差し込んで住所録にします。
この時点で昨年の年賀状は処分です。

