「整理収納アドバイザー2級認定講座開催日程」→2018年4月・5・6・7月開催予定・・・ 詳細はこちら 「ルームスタイリスト2級認定講座開催日程」→・・・詳細はこちら     「ルームスタイリスト1級認定講座開催日程」→詳細はこちら

2011年11月17日

写真の整理

今日はお母さん学級『写真の整理とスクラップブッキング写真の整理

icon64 



写真の整理



写真の整理







 写真のデータはどうしてますか

① デジカメのデータに入れたまま・・・とても危険

② PCに移動させた・・・①より安全

③ CDにやいた・・・①②より安全

③ 現像した・・・一番安全


□ 写真整理のステップ

ステップ1・・・目的をきめる。どんな記録を残したいのか。
          子どもの成長の記録、家族の記録、自分史のアルバム・・・

ステップ2・・・一年分づつ目的に沿って写真をまとめる

ステップ3・・・ステップ2でまとめた写真をシーンごとにまとめ、残す写真を厳選

ステップ4・・・楽しい思い出をもう一度味わいながらアルバム作り

icon53icon53  icon53
アルバムに残す写真はピカイチの写真に限ります。
それ以外は思い切って処分します。

でもピンボケ、ダメ写真でもなかなか捨てられないという方は

無理して捨てなくてもいいですよ。まとめて保管しておきましょう

思い出を凝縮した大切なアルバムがあれば

そのうち、ピンボケ、ダメ写真は処分できるようになります。


ホームページはこちら
同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
高齢者学級
暮らしの終活
春のショールームフェア
暑い夏の片づけ
『住まい博』でセミナー
明るく終活
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 高齢者学級 (2017-11-30 23:25)
 暮らしの終活 (2017-05-29 23:25)
 春のショールームフェア (2017-04-08 23:45)
 暑い夏の片づけ (2016-07-20 22:50)
 『住まい博』でセミナー (2016-07-18 23:28)
 明るく終活 (2016-07-15 22:28)

Posted by u-comfort  at 21:50 │Comments(0)セミナー

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
写真の整理
    コメント(0)