「整理収納アドバイザー2級認定講座開催日程」→2018年4月・5・6・7月開催予定・・・ 詳細はこちら 「ルームスタイリスト2級認定講座開催日程」→・・・詳細はこちら     「ルームスタイリスト1級認定講座開催日程」→詳細はこちら

2013年05月21日

フードロスを減らす

フードロスチャレンジ・プロジェクトのメンバー大野妙子さんと今日は

食料の問題についてお話ができとても有意義な日でした。

日本は食料自給率が低く食料の6割を輸入しているのにも関わらず、

その3分の1を食品廃棄物として捨てているフードロ(食品ロス)=食べられ

ずに捨てられている現状があります。

そのうち半分は家庭から出る食品ロスということです。

私たちもフードロスを減らすことができます。

スーパーでお買い物をするとき、自分の事だけ考えたら賞味期限の永い

ものを選んで買おうとしますが賞味期限内に食べられそうなら、

短いものを購入する。そうすればスーパーのフードロスが減ります。

家庭の冷蔵庫の整理をして、冷蔵庫から排出されるフードロスを減らすことができます。

奥まで見えるように詰め込まない。

冷蔵庫がわざわざ食品を買ってきて一旦冷やして捨てる機械になっていませんかemoji04









  


Posted by u-comfort  at 00:31Comments(0)暮らし