「整理収納アドバイザー2級認定講座開催日程」→2018年4月・5・6・7月開催予定・・・ 詳細はこちら 「ルームスタイリスト2級認定講座開催日程」→・・・詳細はこちら     「ルームスタイリスト1級認定講座開催日程」→詳細はこちら

2013年06月06日

備蓄品の活用


クリナップさんのキッチンスタジオで備蓄品を使ったお料理教室でした。

整理収納アドバイザーが備蓄品の持ち方を考える美味しい勉強会。

静岡では東海地震に備えて各家庭での備蓄は必須です。

1週間分以上の食料・水の備蓄が必要と言われています。

ところが、備蓄品の管理がなかなか難しく気が付くと賞味期限が過ぎていた

なんて事がしばしばあります。


管理を楽にするにはface01

日常食べているものを多めにストックし、食べながら回していくのがよさそう

です。日持ちのする米や乾物、乾麺、小麦粉を多めにストックして古い物か

ら食べていく。

今日は日常にもっと乾物に親しんで美味しく頂くお料理を教えていただきました。

メニューicon28
  ・わかめとしらす干しの混ぜずし
  ・高野豆腐の印籠煮
  ・切干大根と豚肉の南蛮漬け
  ・大豆とツナのグラタン
  ・ひじきと新玉ねぎのサラダ
  ・干し椎茸のスープ
  ・甘夏寒天
  


Posted by u-comfort  at 18:11Comments(0)暮らし